こんにちは、愛玩動物看護師のももです。
今回は「猫ちゃんがなかなか水を飲んでくれない…」とお悩みの飼い主さんへ向けて、
水分補給をサポートするおすすめグッズをご紹介します。
実は、猫はもともと砂漠の動物だったため、あまり水を飲まない性質があります。
でも、飲水量が少ないと「尿路結石や膀胱炎、腎臓病」のリスクが高まることも…。
そこで、少しでも楽しく、自然にお水を飲んでもらえる工夫を、現場での経験をもとにご紹介していきます。
おすすめ水飲みグッズ
1.循環式自動給水器(ペットファウンテン)
🐾 おすすめポイント

もも
流れる水が好きな猫ちゃんには本当におすすめ!
静音設計タイプだと夜も安心♪

ルルくん
流れる水が面白くて飲むのも楽しいにゃ〜
2.広めで浅い器(ひげが当たらない設計)
🐾 おすすめポイント

もも
ひげが敏感な猫ちゃんは、器の形だけで飲水量が変わることもありますよ♪

ルルくん
ひげが当たらなくて飲めるのって最高にゃ〜
3.陶器やガラス製の器
🐾 おすすめポイント

もも
においに敏感な子には、素材の見直しも◎

ルルくん
陶器やガラスの器ってにおいが全然しないから水が美味しいにゃ〜
おうちでできる工夫
◉ 複数の場所に水飲み場を設置
🐾 おすすめポイント

もも
高齢猫ちゃんや運動量の少ない子は、
いつもの場所にプラス2〜3カ所が効果的です!

ルルくん
あちこちで水が飲めて助かるにゃ〜☆
◉ ウエットフードやスープタイプのおやつを活用
🐾 おすすめポイント

もも
療法食と併用する場合は、必ず獣医さんと相談しましょう!

ルルくん
時々ウエットフードもらえると嬉しいにゃ〜
みずみずしくて最高にゃ〜♪
まとめ
猫ちゃんの健康を守るために、水分補給はとっても大切です。
グッズをうまく取り入れながら、無理なく・楽しく飲んでもらえる工夫をしてみてくださいね。
困ったときは、動物病院や看護師さんにも気軽に相談しましょう♪

コメント