「ネコちゃんの目には世界がどう見えているのか?」気になりますよね。
おうちの子が、カラフルなおもちゃにどんな反応をしてるか見ていて「色って見えてるのかな?」と気になったこと、ありませんか?
ネコちゃんの見ている世界をぜひ感じてみてください。
ネコちゃんも“色”は見えている!
ネコちゃんも、ワンちゃんと同じように人間ほど多くの色は見えていません。
でも「まったくモノクロ」な世界ではなく、限られた色はちゃんと見えているんです。
どんな色が見えてるの?
ネコちゃんの目にある色を感じる細胞(錐体細胞)は、人間より少なくて、見えているのは・・・
逆に、赤やピンク、オレンジなどの“暖色系”はほとんど見えていないか、グレーに近い色に見えているそうです。 青と緑はOK!
ネコちゃんの目は夜に強い!
色の見え方は少ないけれど、ネコちゃんの目にはすごい力があります。
それは **「夜の暗闇でもよく見える」**という力!
つまり、ネコちゃんは「色よりも動きや明るさ」で世界を見ているんですね。
おもちゃ選びのヒント
ネコちゃんにとって見やすい色は、青や緑などの寒色系。
お気に入りのおもちゃに「赤」や「ピンク」が多い場合、それはたぶん**“音”や“動き”に反応している**んです!
わが家でも、青い羽根つきおもちゃや緑のネズミが大人気です
さいごに
ネコちゃんの目には、私たちとはちょっと違う世界が映っています。
でもその分、音や動き、におい、手ざわり――
たくさんの感覚で世界を楽しんでいるんですね。
おうちの子と過ごす毎日に、「どんな風に見えてるのかな?」と想像を添えてみると、
いつもよりちょっと優しい気持ちになれるかもしれません(^ ^)
コメント