先日、近所の図書館に行ったらポスターを発見!
大ファンの町田尚子さんの絵が展示されるという情報をゲット☆
私は運転が苦手なので主人に運転してもらい、猫好きな娘も連れて行ってきました〜♪
心満たされたひとときを伝えたく、ここに綴ります(^ ^)
会場に到着♪

会場に到着!
どきどきワクワク(๑>◡<๑)
美術館横とその向かい側が駐車場になっていました。
広くて非常に停めやすかったです。

2枚同じポスター並べるのいい!
迫力あるな〜♪

早速撮影!私の町田さん好きが娘にも移っちゃってます(^ ^)

では入ります!
入ってすぐこの猫さんがどーん!

入口を入ってすぐにこの猫さんが!
撮影OKゾーン嬉しい♪
迫力がすごい☆
本物にはない深みがある。すごい。
感動!絵本の世界が美術館の中に!
絵本と同じ絵が、作品として展示してありました。
(ここは撮影禁止でしたので画像はありません。ぜひ行って見てください(^ ^))
当たり前なんだけど、一つ一つ丁寧に描かれたものなんだなと感じました。
想いがこもった絵なんだな〜。
深い。目力がすごい。迫力を感じたり感情を感じたり・・・。
ずーと見ていられる。
撮影OKゾーン発見

猫がヒトみたいに描かれているんだけど猫らしさが全く失われてない。
そこも大好きなところ。
素晴らしい!粋な計らい!その1:おうちの子写真の募集
この「陳あきば 猫」展の粋な計らい①おうちのネコちゃんの写真を募集!
美術館に行く日の朝、写真を応募したら、なんと掲載してくれていた!
応募して2時間くらいしか経ってないのにすごい。
こういう心遣いは大切だと思う。
だって相手が喜ぶもんね。
「相手が喜んでくれると嬉しいな〜」という気持ちを考えて自然と行動に移せるヒトでありたいと日々思っています(^ ^)


ルルくん、やったね♪
飾ってもらえてる〜(^ ^)
美術館の方、ありがとうございます!!!
素晴らしい!粋な計らい!その2:ねこ型しおりづくり

なんと、無料でねこ型しおりが作れちゃうというワークショップ♪
こういうの、とっても嬉しい(^ ^)
私は絶対参加するタイプです☆
何かに取り組むと今まで気づけていなかった何かに気付けるかもしれないから。

いっぱい作りたいけど、1人1枚。
ネコちゃんの色、リボンの色、ネコちゃんの大きさ。
迷う。人生は選択の連続。
ん〜。どれも可愛くてやっぱり迷う。

娘と主人はもう作業に入ってる。
選ぶの早っ!!!

できた!ルルくん!
似てない・・・。
あまり絵のセンスはないことに気づく。
でも自分は満足(๑>◡<๑)
超楽観的(^ ^)
迫力満点!撮影ゾーンが本当に嬉しい♪

撮影可能な置物だけでも嬉しいんだけど、さらに横に小道具のフランスパンや猫耳が置いてあるんです!
感動です(๑>◡<๑)

同じ格好で立ってる2人が面白い( ^ω^ )
猫ちゃん1人1人じっくり見たい。
可愛すぎる。
真ん中の子、ルルくんに似てる。顎の黒いところが(^ ^)
どの子かわかります???
お土産ブースも充実!
お土産ブースも充実。
絵本、ポストカード、マスキングテープなどなど。
町田さんの描く猫ちゃんたちが飛び出てきてくれたような可愛い小物がたくさん♪
全部欲しい!
けどちゃんと我慢してこれだけにしました!

メロンちゃんのマスキングテープとポストカード。

クリアーファイル♪
どの子も可愛い〜(๑>◡<๑)
使用せず袋に入れたまま飾ってます♪

裏は撮影後の猫ちゃんかな?
急にリラックス( ´ ▽ ` )

猫だけどヒトっぽい・・・でもやっぱり猫。
可愛い〜
「メロンちゃん、メロンジュース飲んでる!」
娘に言われて気づく!
絵に夢中で気づかなかった(^_^;)

メロンちゃんメロンパン食べてる!
こんな工夫もとっても素敵♪
町田さんの作り出す作品が大好きです(^ ^)
まとめ:大満足!また行きたい!
町田さんの猫に囲まれて過ごす時間、癒されました。
幸せでした。
また行きたい!ずっといたい!
そんな気持ちになりました。
ぜひみなさんも行って見てください♪
おまけ:コイがすごい

美術館の横の水場にコイがいます!

とっても元気いっぱいで元気もらいました(^ ^)
行って見たい方へのご案内

◉やかげ郷土美術館イベント情報
→https://museum.yakage-kyouiku.info/f_exhibition
◉やかげ美術館の地図はこちら(Googleマップ)
→https://maps.app.goo.gl/o5Rw1VGY5Ls6psEY6
町田さんの絵本について
町田さんの絵本をにっこり絵本棚で紹介しています。
◉「なまえのないねこ」
→ブログ記事はこちら:https://momoblog-2025.com/?p=760
◉ねこはるすばん
→ブログ記事はこちら:https://momoblog-2025.com/?p=226
最後に

ブログ作成中、応援に来てくれたルルくん♪
ありがたいけど作業が進まない・・・。
猫あるあるですよね。
これが幸せ。
ルルくんとのふれあいのひととき、大切にします(^-^)


コメント